さまよう魂たち [DVD]さまよう魂たち [DVD]

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2006-11-30
売り上げランキング : 97469
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
 
『キング・コング』のピーター・ジャクソン監督のハリウッドデビュー作となったホラーコメディ。ニセ悪魔祓い師と幽霊が、死神から町を救うべく大奮闘する。

深夜にやってたので見ました。
感想など ネタバレ有り
英語のまま見たので細かいところは分からなかったのですが、筋はわかったという感じです。

あんまり見たことなかったのですが、こういうのがアメリカのホラー映画なんですね。
日本のホラーとは全然違いますね。

オープニングで、昔の連続殺人の事件のVTRをさらっと見せておく感じ、これがフリになってくる。

お金持ちそうな古い洋館に、異常な感じの母親と怯える娘が住んでいる。

マイケルジェイフォックス扮する偽占い霊媒師が主人公。

主人公は、幽霊が見える。人のおでこに数字が見えるとその人がその後、死神に殺されるというルールみたいなのがあって、主人公が、守ったり助けようとしたりするのだけれども、殺されてしまう。

そのことで、主人公は、殺人をしたんじゃないかと疑われて牢屋に入れられてしまう。

しかし、主人公は幽霊と交信できる、殺人者じゃないと気づいた女性(すごく美人なヒロイン)の助けもあって牢屋から逃げ出し、例の臨死体験という流れ。

要素はたくさんありました。アメリカ人が大好きなカーアクションガンアクション 格闘シーン ゾンビ死神ポルターガイスト 臨死体験 一旦冷凍して幽体離脱して、幽霊になって物事解決して、また蘇ってという感じ、あのアイディアは面白いですね。ゲームにしたら面白いかもと思いました。

ガンアクションは、幽霊や死神にも効くというのが、ちょっと日本人の自分としては、奇想天外な気もしましたが、それがアメリカのスタンダードなんでしょうか。

最後の方の病院で、過去の映像を主人公(マイケルジェイフォックス)を見ながら気づいていくみたいなところ、現在の暗い病院内と過去の明るい病院内の対比の仕方、入れ替わりの感じが上手いなと思った。

洋館の娘が実は殺人鬼の娘で、斧で母親をあやめてヒロインに襲いかかってくるっていうところは、はじめ怯えていて助けを求める側だった娘が、豹変するというサプライズ的な裏切りの恐怖っていう感じでしょうか。

天に召された先にCGのグロテスクで気持ちの悪いモンスターに食べられるみたいなところのCGの動きや質感はかなり精巧に作られていた。日本ならもっと雑につくるんだろうなと思った。日本と違ってグロテスクな感じを許容する文化があるのだろうなとそういうようなところを見て思う。

死神の正体は、結局連続殺人鬼が成仏していなかった幽霊だったみたいな感じ 死神のCGもうまく作られていたと思う。
こんな感じだったと思う。日本語で見てないので間違ってるところもあるかもしれないけど。
リング コンプリートBOX [DVD]
リング コンプリートBOX [DVD]鈴木光司
ポニーキャニオン 2003-04-16
Amazonで詳しく見る

おすすめ平均
stars液晶テレビから出てくる貞子は・・・
stars初代リングを超えるのがなかなかでない
stars伝染する「怪死」の恐怖
starsらせんって良い映画だと思います。

着信アリ2 DTSスペシャル・エディション (初回限定生産) [DVD] 呪怨 劇場版 1 & 2セット [DVD] 着信アリ(通常版・2枚組) [DVD] 呪怨 白い老女 [DVD] 呪怨2 [DVD]



sponsered link




sponsered link

posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2010年10月05日 16:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 芸能関係・テレビの話題
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
最近の記事
カテゴリ
サイト内検索です^^
カスタム検索
with Ajax Amazon