最近ツイッターに書き込んでそれで満足してしまって更新少なくなってます。ツイッタの方も見てみてくださいよろ(^^)
基本的には、読書をしたりテレビを見たりその感想なんかを描いたりして過ごしてます。
---

  • おとつい図書館行ってきた。マンガを描く系の本返して、手塚治虫関係本2冊MENSAのパズル本ソフトウェア雑誌三冊借りてきた。 at 10/08 16:18
  • ゲームシナリオ作りの本などがあったので今度はそれを借りてこようと思う。探したけどビジネス書が全然なかった。ビジネスの棚自体がなかった。なぜだ? at 10/08 16:22
  • プログラミング関係のものもあんまりなかった。古い内容だったり、大したものはなかった。英語では、イディオム関係のよさそうな本があったのでこれも次に借りよう。 at 10/08 16:24
  • デザインパターンの本買って読もうと思ってる。 at 10/10 04:38
  • あとゲームプログラミングの関係の本も読んでみようと思う。あまりPCはできないけど、本読むぐらいのことはできるので、本を読むのを中心にして頑張ろうと思う。 at 10/10 04:39
  • TV逃亡中優木まおみが頑張ってたなあ あの子すごい できる子だ #tv at 10/12 07:20
  • 図書館で借りてきた本6冊全部読んだ。 at 10/12 07:51


  • デザインパターンを学ぶためのおすすめ本ありますかね? #java #php at 10/12 08:21
  • 本読まなくてもサイトで分かればそれが一番いいんですが・・(^^;) at 10/12 08:25
  • こちらは、日本人が書いてるので分かりやすいそうです。結城 浩 の '増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門' を Amazon でチェック! http://amzn.to/980BRB at 10/12 08:34
  • 結城 浩さんの方の本買いました。それからRuby on Railsの本も古本が安かったので試しに買ってみた。 #ruby #rails at 10/12 09:02
  • ブログ更新しました(^0^)/ / 手塚治虫「ぼくのマンガ人生」を読んだ。: 上手な絵の描き方研究所 http://htn.to/K5TM6a at 10/13 15:14
  • デザインパターンの本届いたけど、メチャ大きくて分厚い こりゃ読んで理解するの大変そうだ。 at 10/13 16:01


  • 一日2回以上歯磨する人は、がん発生率が少なくなるそうです。テレビでやってました。 #tv at 10/14 17:32
  • 10月15日(金)と16日(土)の2日間 / NHKが明日10/15から2夜連続「松本人志」特集 コントや密着取材も - はてなブックマークニュース http://htn.to/LibcX8 at 10/14 17:41
  • きのうDeNaの社長のインタビューテレビでやってたなあ。勝間さんの番組で。 #DeNa at 10/15 08:27
  • ブログ更新しました〜(^0^)/ / 「通訳・通訳ガイドになるには」を読んだ :英検1級絶対合格! http://htn.to/obcCo9 at 10/17 12:33
  • ちょっと前ですが、ブログ更新してました(^^) / ホラー映画「さまよう魂たち」を見た :IT桃源記 http://htn.to/ES6eQp at 10/17 12:54
  • AKBの秋元才加がいいともで描いたタモさんの絵がむしろ広井王子にそっくりだった気がしたんだが、誰か検証してみて #tv at 10/17 13:09
  • ブログ更新しました〜(^0^)/ / 「ゲームクリエータになるには」を読んだメモ :IT桃源記 http://htn.to/nFGDgA at 10/18 12:55
  • ブログ更新しましたっ!(^^) / 「ノベルゲームのシナリオ作成奥義」を読んだ :IT桃源記 http://htn.to/kjzDin at 10/18 15:30


  • 芸人が体使って対戦するあの新しい番組あんなの面白いんだろうか? 一つも面白くないような気がするけど・・ #tv at 10/18 16:48
  • 今期のドラマ面白そうなのあるかな? #tv #drama at 10/18 17:36
  • 日曜のアニメで、SDガンダムで三国志やってるのには笑った あれは笑ったなあ(^^) 全員ロボットだし 村人までロボット ウケ狙いでやってるんだろうか? #tv #gandum at 10/18 17:40
  • おしゃれとかファッションを題材とした女の子向けアニメを3D使ってやってるのを見た。機械とか物とかなら3D使ってるのは最近良く見るけど、ああいうので3Dは初めて見た。もちろん トゥーンレンダリングだけど。 at 10/18 17:43
  • 3Dにすることによってかなり制作費削減できてるんじゃないかと思う。こういうのが増えてくるかもと勝手に考えている #cg #anime at 10/18 17:44
  • また図書館行ってきました。絵を描く関係の本が30冊ぐらいあるのを発見。速読関係の本も読みたいな at 10/21 16:53
  • 昨日ホンマでっかTV面白かった #jptv at 10/21 17:07
  • 教育テレビの名言を英語で紹介するって番組 ああいうのなかなか良いですね 人物についても勉強できるし 重くなくさらっと見れる軽い感じ #eigo #english #nhk at 10/21 17:31


  • 日経ソフトウェアの関数型言語Gaucheが全然解らないし、理解する必要があるのかどうかも解らない・・ at 10/21 17:56
  • 雑誌の内容は、大体ruby php perl java visual basic c/c++ データベース アルゴリズム iphone android アプリ作りって感じですかね。 at 10/21 18:00
  • なんか今回脱税取り締まり関係のドラマが二つない? かぶってるやん at 10/21 18:16
  • テレビでやってたカイジの映画 結構良かったです。蟹工船的なところもあって 世相も反映してるし、終わりは消費者金融のCMバックは、ナニワ金融道を思い出した。#tv #kaiji #movie at 10/21 18:21
  • 読売テレビがドラマを作っていたのを初めて知った。いま永井大主演の「フェイスメーカーココリコ田中が出た「リセット」。いずれも作り方が似ている。 at 10/21 18:37
  • 一話完結で、有名な人は主演とゲスト女優のみで、あとはおそらく無名の俳優さんばかりで、経済的な作り。内容は、フジテレビで言うところのIFであったり世にも奇妙な・・みたいな系統といったところか。 at 

sponsered link




sponsered link

posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2010年10月21日 18:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 芸能関係・テレビの話題
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
最近の記事
カテゴリ
サイト内検索です^^
カスタム検索
with Ajax Amazon
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。