通信講座のユーキャンのチラシがお正月に送られてきたので、
自分が興味がある講座をリストアップしてみました。

といっても実際にユーキャンの通信講座を申し込んだりはしませんが・・。
 
◆実用性がありそう(実益を生みそう)
  • 中小企業診断士 (国家資格) きちんと企業を診断して、有望な投資先を選定するのに不可欠?
  • 宅建取引主任者 (国家資格) これはいい!不動産業者の従業員の5人に1人は、この資格がないといけないという決まり。不動産扱うなら必要。法律の知識。
  • 土地家屋調査士 (国家資格) これもいい!平均年収1000万円らしい。
  • ファイナンシャルプランナー
  • 簿記(三級二級) 自分で事業するには簿記の知識は不可欠。人任せにしてはだめ。
  • 司法書士 (国家資格) 弁護士の手前みたいな感じ?
  • 社会保険労務士 
  • 週末起業 起業するぞ 個人事業主でも良いけど
  • 証券外務員(二種) 
  • 電気工事士(二種) 
  • 英語翻訳 英語は大体できますが、翻訳できるまでのスキルはないです。訓練が必要。
  • 株式入門 株式の本読んだり、企業の情報仕入れたり、業界のことを把握したりしてます

◆趣味関係 (趣味を充実させたい)
  • フォトマスター検定 写真の取り方
  • イラスト 絵も描きます。
  • デッサン
  • 油絵 
  • 中国語会話 中国語勉強してます。
  • 韓国語会話 韓国語も勉強してます。
  • フォークギター ギター弾いてみたい
  • POPデザイン WEBデザインに役立つかな?

◆知的好奇心から
  • 心理学入門 人の心理が分かれば楽しいですよね。
  • マンション管理士 マンション管理士っていう仕事どうなんですかね?
  • カラーコーディネート WEBデザインに役立てたい
  • 料理 料理の知識などは結構テレビから得てます。料理は結構クリエイティブ。
  • 調理師 料理が楽しめたら、調理師資格も面白いかな
  • 医療事務 最近注目されてますね。どんなかんじなのかな?
  • マイクロソフトMOS

◆あとがき

結局いろんなことに興味があって、学んでみたいっていう感じなんです。実益があるのはもちろん良いですが、人生のどこで役立つか分からないけども興味があるっていうのも学んでみたいんですよ。知的好奇心が旺盛なんです。学ぶこと自体が楽しいっていうか。

でも、ユーキャンとかの通信講座じゃなくても、全然学べるんですよね。結構高いですし。書店で本何冊かかっても学べますし、さらには図書館で借りれるなら無料で学べちゃうんですから、自分は図書館で本借りてきて学んでます。自分は今働いていないので、時間が結構たっぷりあるので、学ぶには最高な環境です。

自分の経験から、図書館で借りてきた本40冊ぐらい読んで学べば、大学や大学院一つ卒業したぐらいの知識は得られるかなあという認識です。


大人のための最短・最速勉強法―「平成の資格王」が教える
大人のための最短・最速勉強法―「平成の資格王」が教える中村 一樹
PHP研究所 2007-07
売り上げランキング : 74315
Amazonで詳しく見る

いつも目標達成している人の勉強術 (アスカビジネス) 短期合格者だけが知っている! 「一発合格!」勉強法 3000人の指導実績を誇る人気No.1カリスマ講師が教える 資格試験の合格技術 最短で結果が出る超勉強法 (講談社BIZ) 東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法

sponsered link




sponsered link

タグ:資格 学習 試験
posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2011年01月22日 18:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 注目特集記事!
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
最近の記事
カテゴリ
サイト内検索です^^
カスタム検索
with Ajax Amazon
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。