無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法 勝間 和代 |
◆読んだメモ(要点)
- ノートパソコン
- 書斎を持ち歩く 常時アクセス 無線LAN 携帯電話ではため
- 少し高いが、レッツノートが丈夫でいい 軽くて壊れにくい
- 速読術
- 知識吸収速度上昇 成果を5倍 フォトリーディング
- 親指シフト
- タイプ速度向上する。
- 打鍵数が、ローマ字入力の6割で済む。
- マインドマップ
- 自分の補助脳として 知識記憶力向上
- ソフトウェアも使う。
- MP3プレイヤー
- オーディオを聞いて、隙間時間でも勉強する。
- ちょっと前の本ですが、今の時代でもMP3プレイヤーなんですかね?
- ヘッドフォンは、ノイズキャンセリングの機能のあるもの
- 勉強する理由
- 独立した自由人でいるため
- 社会の動きについていくため
- 幸せになるための先行投資
- 格差社会を生き延びるため 子孫も含めて
- 年収が1500円になるくらいまでは、年収と幸福感に正の相関が見られる。
- 年収の5〜10%を勉強法の勉強の方法のために投資しよう
- 一般紙を読む時間を減らして、専門誌書籍を
- セミナーDVDを買ってみる。
- 学校ではネットワーク(人脈)を作る。
- 勉強もスポーツと一緒。
- 勉強の成果はある日突然現れる。
- 睡眠は7,8時間とる。
- 資格を取るなら最上級まで
- 英語ができるとなぜ収入が増えるのか。
- 会計は英語よりハードルが低く効果が高い。
- 会計を学ぶなら簿記をしっかり基礎固めする。
- ITをレバレッジとして使う。
- 経済学はライバルが少なく早期に差が付く勉強の穴場。
- これからは卒業大学のブランドだけでは通用しない。
- 世の中の定型作業は、コンピューターがやってしまうから
- 複数の分野にまたがる知識から判断する意思決定とリーダーシップがモノを言う。
- 株はインデックス連動型を勧めている
- 手数料が少ないから
- 必要なのは意思ではなく、仕組みや設備への投資。
- 手帳で時間管理⇒これも仕組み化
◆ちなみに僕はこの本を 時間を計って、速読してみました。
77分かかって 1400文字/分 ぐらいでした。結構上達してるようです。
でも1400ぐらいじゃめちゃくちゃ速いわけではないの、まだまだかなあと思います。
これ以上速くなるにはどうしたらいいんだろう?
この本でかかれてあるようなセミナーに行くようなお金もないしなあ・・
◆アマゾンの書評を読んで
結構批判的な内容のものが多いですね。
年収10倍アップに現実身をもてないんでしょうかね。
年収10倍だって100倍だって可能ですよ。
自分の時間と労力を費やして、収入に変える方法を突き詰めていけば難しいでしょうが
レバレッジを使えばもっと簡単に、道筋は見えるはずだと自分は思います。
こういうモノは、ハウツープラス、コンテクストの拡大(自己啓発)という意味合いが大きいので、
それらをひっくるめて評価しなくちゃいけないんだと思います。
効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法 | |
勝間 和代 ダイヤモンド社 2007-12-14 売り上げランキング : 14818 Amazonで詳しく見る |
sponsered link
【読書:ビジネス、仕事の最新記事】
sponsered link