![]() | 通勤大学MBA〈6〉ヒューマンリソース (通勤大学文庫) グローバルタスクフォース 青井 倫一 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
これもそんなに難しくない。さらっと読めました。
読んだメモ
- コンピテンシー評価
- バランススコアカード
- MBO 目標管理制度
- インフロー 内部フロー アウトフロー退職
- HRD 人的資本開発
- 組織IQ
- カンパニー制
- モチベーション理論
- 内容理論 動機づけの内容を考える
- マズロー 欲求段階説
- ハーツバーグ 動機づけ 衛生理論
- 過程理論 動機づけのプロセスを考える。
- ヴルーム 期待理論 前
- ポーター・ローラー 期待理論 後
- アダムス 公平理論
- リーダーシップ
- コーチングイング
- センティブ体系
◆読み終えて
今、コーポレートファイナンスの方を読んでますが、こちらは数式とかが出てきてちょっとだけ難しい感じです。
- 読んだやつ
- ヒューマンリソース、アカウンティング、マーケティング、
- マネジメント、クリティカルシンキング、経済学
- まだ読んでいないやつ
- コーポレートファイナンス、事業計画書、ストラテジー、ケーススタディー、
- 戦略営業、Q&Aケーススタディー、メンタルマネジメント、テクノロジーマネジメント、
- ゲーム理論、決算書、商品価格戦略、統計学、店舗経営、戦略物流、MBAパーフェクトマスター1、2
結構シリーズ本たくさんあったんだなあ。
10冊ぐらいかと思ってたら・・・21冊ぐらいあるよ。
もっと読まないと・・・
図解通勤大学MBA MBAパーフェクトマスター1 (図解 通勤大学MBA) | |
![]() | グローバルタスクフォース株式会社 総合法令出版 2005-08-25 売り上げランキング : 19870 Amazonで詳しく見る ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
sponsered link
【読書:経営・マネジメントの最新記事】
sponsered link
タグ:MBA