![]() | マーフィー100の成功法則 (知的生きかた文庫) 大島 淳一 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
復習として読みました。
◆気になったところだけ記します。
潜在意識は自分で判断することを知りません。
潜在意識が、ある場合には個人を超えて働くものだとしなければ説明が付かない。
ビジュアライズ(視覚化)して潜在意識に引き渡す。
悲観的考えが出た時でも、それを切り捨てるようにしていくと、種子は立派に成長し実を結ぶ。
私は金には縁がないという人は自分を貧乏にするように潜在意識に引き渡しているのと同じ。
意識がすっかり忘れてしまっても潜在意識が覚えている。
潜在意識は巨大な宇宙の全てに行き渡っているもの。
大きいからといって利用しにくいものでではありません。
潜在意識は万能の機械のようなもの
勝手には動かない。動かすのは顕在意識。
マーフィー法則は万人が使える法則。
潜在意識には判断したり選択したりする能力がまるでない。
意識する心のなかでこうだと思ったことは無差別に実現してしまう。
思い込みの力
良いことを思えば良いことが起こる。
悪いことを思えば悪いことが起こる。
潜在意識に種子をまく一番よいときは、筋肉が緩んだとき、意識する心が休止状態になるとき。
寝る前や起きて間もない時。
その絵を「潜在意識に引き渡したよ」という。
困難にあったとき「もう駄目だ」ということは、潜在意識の協力を拒否することになる。
正直で勤勉な人が必ずしも世の中で恵まれないのは、潜在意識の使い方が上手でなかったからだ。
頭の中に健康なイメージを描くことが肝要。
病気を治すことが出来る。
自分の願望が達せられた時のことを想像してそのスリルを感じられたら、
潜在意識の引渡しを完了したと考えて良い。
何を信じても信じることさえ出来れば潜在意識は働き奇跡起こる。
催眠術は潜在意識に働きかける一つの方法。
祈りをしているうち、感謝の気持ちが生ずればその祈りは叶えられる。
引き渡すには繰り返しが必要。
潜在意識は一つしかない。
願望は別の言い方で祈りという。
達成されたものと思うと叶う。
祈るときに力んではいけない力むことは心が割れているしるし。
くつろぐ。のんきにやる。
現在進行形で言うといい。
「私は金持ちだ」ではなくて、「金持ちになりつつある」
金持ちになるのは権利。
貧乏に美徳など潜んいない。他の病気と同じ、一種の病気。
◆読んだメモ
言葉よりもむしろイメージが潜在意識に効くようですね。
金持ち父さんなどいろいろな本を読んでいるうちに、
自分も将来自分がお金持ちになることを完全に信じ、絵が見えた。
一回二回読んだ状態では、信じられなかったけれども
何度も読んで、もうそうなるのは時間の問題というところまでになった。
求人情報誌を見ても、自分とは関係の無いものだと思えるようになった。
繰り返しと、イメージが大事なようです。
潜在意識の有効活用は、
眠りながらのオーディオブックを買って寝る前などに実践中。
sponsered link
【読書:自己啓発 生き方の最新記事】
sponsered link