![]() | 変な人が書いた成功法則 (講談社プラスアルファ文庫) 斎藤 一人 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
◆読んだメモ
成功に方法論は無い
あなたはあなたのやり方で成功することになっている。
誰かの真似をすれば、良い点をもらえるのは、学校の試験のカンニングぐらい。
成功に導くのは、才能でも努力でもない。
困ったことは起きない
と思えた時、成功の第一歩を踏み出したことになる
困ったことを困ったと思わずに、克服すれば魂のステージを向上できる
魂のステージが上がる時
宇宙の摂理を知る
その通りに行動すれば、成功できる。
神様の意志に耳を傾ける
苦労するために生まれてきたのではない
一つの問題が解決するとまた別の困ったことが出てくる。
それでも苦労ばかりしているとしたら、神様が「やり方」が間違っているんだよと教えてくれている。
同じ過ち送り返していると悲劇が大きくなっていく
いじめを解決するのは警察、学校ではない
勉強ができなくても困ったことは起こらない
認めてあげる事が大事
男の浮気と女の買い物は同じ
夫婦というのは一番相性の悪い同士がくっつく。
魂の修行
うちの旦那は・・うちの嫁はと言っているうちは救われない
お互いを変えようとすると血みどろの戦い
人は変わらない。自分を変えれるのは自分だけ
困ったという波動が困ったこと
「私はあなたのことを信じてるよ。大丈夫だよ」という親の一言が子供を大きく伸ばす。
人はそのままで完璧
不完璧だと思っていると不幸
「私は私のままで完璧」
何かできなくても完璧!
病気であっても完璧
女にモテる方法
セーターを買ってきたら、「また余計なものを買ってきて」と言わずに
来年はセーターが2枚買えるように頑張るという。これができたらモテる。
男にモテる方法
男は優しい女が好きというがそれを真に受けて、なんでも優しくしてはだめ
間違えた時、間違いだと叱ってくれるお母さんのような人を女性らしいと思う
不完璧だと育てられると、その人の中で不完璧さが育ってしまう。
知り合いに幸福があった時に、良かったねといえるとステージが上がる。
豊かさの無いものは奪われる
キリスト「持てるものは更に与えられる。無いものからは更に奪われる」⇒難解
豊かさを持つ人になれば良い
人は苦しんではいけない⇒ゴッホ
苦しみからは豊かさは生まれない
人間は波動を変えることによって、成功者にも失敗者にもなれる。
会う人会う人に、「この人に、すべての良きことが、雪崩のように起きます」と念じる。
豊かな波動が、豊かなはどうと共鳴しあって更に豊かになる。
自分以外は幻、神様が全部指示を出しているんだ、と考える。
成功したいなら、頑固さプライドの高さを捨てる。
働くとははたが楽になること
一人の知恵で1000人一万人が楽になる。
これをうまく使っているのはアメリカ⇒成功者を賞賛、アメリカンドリーム
日本は逆、叩き潰そうとする、足を引っ張ろうとする。あら探しする。
日本は経済音痴
魂の時代になすべきこととは?
ベルリンの壁が壊れてから始まった。1989年。
どう変わった?無茶苦茶頑張るとか、相手をねじ伏せるということができなくなった。
魂の豊かさに陽が当たる時代になった!!
人に重要感を与えなさい。
「俺はベンツに乗ってるから偉いんだ」と自分の重要感ばかり満たそうとする人がいます。
人を褒めなさい。いいところを見つけなさい。
楽しくてしょうがないという生き方をしたら、会社の業績が良くなって、みんなが豊かになった。
仕事は簡単。
自己重要感を奪う社会の未来
眉間にシワを寄せながら、誰かを叱りながら、ものを売る時代は終わった。
人間は無限なまでにいろんなことを学ぶ。
階段を速く駆け上がることはできるが、飛ばすことはできない。
免除されることはない。
今のあなたが乗り越えるのは、今現在あなたの前にある階段。
肯定の金太郎飴になりなさい。
妬んでいる人からは妬みの言葉が出る
意地の悪い人からは、意地の悪い言葉が出る。
太陽はあなた。
あなたの行くところが、光り輝く。
暇なオーラが会社を潰す
在庫、暇な社員、広々とした場所
欲は間違ってない
お金持ちになる種目と幸せになる種目の2つで金メダルが取れる!
運の強い人はひと目で分かる
頭につやがない人は、天の加護がない
顔につやがない人は、世間の加護がない
靴につやがない人は、先祖の加護がない
2つのドア
楽で簡単で成功するドア
苦労ばかりで失敗するドア
社長の工程
まずは一人でやる。成功して人を雇えるようになる。そぐわない人が入ってくる。
首にできるか?クビにするのが社長の仕事。
会社では全員合わせて100点であれば良い。
仲がいい事。心が広いことがポイント。
◆読んだメモ
階段の話がほんとにその通りだなあと思います。
思い当たります。
- 重要感。
- 困ったことは起こらない。
- 今のままで完璧。
sponsered link
【読書:自己啓発 生き方の最新記事】
sponsered link