フォーカル・ポイントフォーカル・ポイント
ブライアン・トレーシー 本田 直之

減らす技術 The Power of LESS カエルを食べてしまえ! ブライアン・トレーシーの 話し方入門 ー人生を劇的に変える言葉の魔力 達人のサイエンス―真の自己成長のために ゴール―最速で成果が上がる21ステップ

本の序盤に本田 直之さんが書いてありますが、いろんな質問が投げかけられます。
それに答えていくうちに自然と自分自身の問題点ややるべき事が見えてきます。
かなりモチベーション上がりました。いい本です。

読んだメモ

◆潜在力を解き放て
2:8の法則
 上位20%の仕事に集中せよ
 上位20%の仕事が80%のお金を生み出している。

報酬の尺度は、費やした時間ではなく、
 あなたが何を成し遂げたかで報酬が決まる

人生の経営者となってコントロールせよ
 あなたは、「あなたという従業員一名の企業を率いる起業家」

意識が変われば成果も変わる
習慣が運命を決める

フォーカルポイントは、グランドSLAMで達成する。
  • Simplify 単純化
  • leverage レバレッジをかける
  • accelaration アクセルを踏む
  • Multiplication マルチ化する

7つのレバレッジ
  • 他人の知識
  • 他人のエネルギー
  • 他人の資金
  • 他人の成功
  • 他人の失敗
  • 他人のアイディア
  • 人脈や信頼

労働時間を半分にする。

◆生産性を倍増せよ
生産性を高める5つの質問
  • what how どんな予測 予測は間違っていないか?
  • 予測が間違っていれば、何をすればいいだろうか

自分がやり遂げたいものが明確でなければならない
誰が正しいかではなく、何が正しいか?

生産性を高める3つの鍵
  • 明確なゴールを決める
  • 行動計画を紙に書く
  • 優先順位をつける

ABCDEメソッド
  1. 重要な仕事
  2. あなたがやるべき仕事
  3. さほど重要でないやっておくといい仕事
  4. 他の人に代行して貰える仕事
  5. 今すぐにでもやめるべき仕事
重要度×緊急度マトリックスで優先順位をつける。

成果を上げる7つの鍵
  • 自分の仕事に集中する
  • 仕事をなるべく早くに片付ける
  • より価値のある仕事に取り組む
  • 得意なことに取り組む
  • まとめて仕事をこなす
  • 仕事をシンプルにする
  • ほんの少し長く働く
    • 早く出勤するということ

◆すべてをシンプルにせよ
複雑性の法則
 手順が増えるほど仕事は複雑になる
 どんな仕事も、その仕事の手ジュ運の数の2乗に匹敵して複雑になる。

シンプル化のための7つのR
  • よく考える
    • もっといい方法がないだろうか?
  • 再評価する
    • 今のやり方で間違いがないか見つめ直そう
  • 再編成する
  • リストラする
    • やめてしまう
  • 改良する
    • 欠点を改良する
    • 外注する
  • 最初から作り直す
    • もう一度ゼロから
  • コントロールを取り戻す

4、思考を変革せよ

可能性の源泉は自分自身の思考にある。
 インサイドアウトのこと
 自分を変えて周り、環境を変える。
 周りのせいにすると、その状態を受け入れてしまうことになる。

誰かができたらあなたにもできる


楽観的に考えよ

 成功者は楽観主義という資質を持っている
 どれぐらい楽観的であるかどうかで、あなたがどのくらい幸せで健康で裕福で長生きするかをピタリと予言できる

原因と結果の法則

 あなたはいつも考えている通りの人になる

夢のリストをつくる。
 将来手に入れたいものすべてを書き出す!!!!

  • 5年後に完璧なくらしをしているならばそれはどんな生活ですか?
  • 何でも手にはいり、なんでもなれるとしたら、本当に望むことはなんだろう?
  • 何を?が決まれば、次はどうやって?だ。

ゴール設定7つのステップ
  1. あなた自身が望むことを決める
  2. ゴールを分かりやすく具体的に紙に書く
  3. ゴールには締め切りを儲ける
  4. やるべきことをすべてリストにする
  5. リストを人生設計や計画に組み込む
  6. 計画を速やかに実行する
  7. 毎日何か一つを行動を起こすと決意する
  • 優れた存在になることを目指す
  • 現在取り組んでいる分野の上位10%の人物になることをたった今決意しよう!
  • あなたの職業に一番役立つスキルはなんだろう?
  • 結果に集中する。

  • 自分が選んだ専門分野の本を、毎日咲いて1時間は読むこと。
  • 生涯学び続ける

  • 車の運転や移動中にオーディオブックを聴く。
  • 仕事に役立つ講習やセミナーに参加する。
  • 今すぐ行動する。

うまくいっている人の考え方を身につけよう

「目標思考、未来志向、優秀思考、結果思考
 解決思考、成長思考、行動思考」

5、戦略的に人生を設計せよ
  • 戦略が時間と費用を節約する。
  • コアコンピタンス

6、主体的にキャリアを築け
  • ビジョンを明確にする
  • ゴールを決める
  • ビジョンや価値感と行動を一致させる
  • 仕事の可能性は無限だ

7、プライベートを充実させろ

家庭生活で大切なことは、「長生きすること」と「ごく近い将来に死ぬこと」の2つのバランスを保つこと
有形のゴール
無形のゴール
人間関係の質を高める習慣を身につけよう

パートナーに問うべき4つの質問
  • 私が今やっていることで、
  • もっとやってほしいこと
  • 減らしてほしいこと
  • すぐにでもはじめてほしいこと
  • もうやめてほしいこと

8、経済的に自立せよ
  • パーキソンの法則を知る
  • 収入が2倍3倍になれば、支出も2倍3倍になる。

9、健康な体を作る維持せよ
  • 健康を保つための知識とスキルを身につけよ
  • この分野は日々研究が進んでいる。

10、なりうる最高の人物になれ
  • 外の世界で多くのことを達成するためには、自分自身の内面を成長させることに力を注がなければならない。
  • 潜在能力は殆どの人に大差がない。
  • 成功者の習慣を身につける。


◆読んだ感想
需要度と緊急度のマトリックスで、時間をどう配分するかというのは、
勝間和代さんの年収10倍〜〜と同じだし、その他の内容もかなりの部分でかぶってるかも
と思いました。

同じというか、そもそも7つの習慣に書かれてあることですからね。

勝間さんも、この著者も7つの習慣を読んで、
参考にしてるんじゃないでしょうかね。

>上位20%の仕事が80%のお金を生み出している。

もしすべての時間を上位20%の仕事に費やしたならば、成果は、
80*5=400% つまり、成果は4倍ということになりますね^^

7つのレバレッジ
レバレッジすべてが、自分以外のところにあるものですね(^^)
いかに他人の力を借りるかが大事ってことで、
やっぱり、人とうまくやっていく力が、
どれだけレバレッジに影響するかということですね。

マルチ化は、横展開(ヨコテン)ですね。
飲食店なら、2店舗、3店舗と店を増やしていく感じ。

一日0.1%生産性を増やしたら・・・2.7年で倍増する」という話も
勝間さんの本にもあった考え方ですよね。

特に大事なのは、1〜4章だと思う。

同じ質問だけども、また読み返してみたら、その時にあった答えが出る、
そんな本だと思うなあ。
ブライアン・トレーシーという人か^^
有名な人なのかな?
ブライアン・トレーシー 100万ドルの法則ブライアン・トレーシー 100万ドルの法則
ブライアン トレーシー Brian Tracy

カエルを食べてしまえ! ゴール―最速で成果が上がる21ステップ フォーカル・ポイント ブライアン・トレーシーの 話し方入門 ー人生を劇的に変える言葉の魔力 「夢のリスト」で思いどおりの未来をつくる!


sponsered link




sponsered link

posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2012年10月28日 18:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:ビジネス、仕事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
最近の記事
カテゴリ
サイト内検索です^^
カスタム検索
with Ajax Amazon
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。