高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人 (小学館101新書)高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人 (小学館101新書)
勝間 和代

まじめの罠 (光文社新書) 無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法 ズルい仕事術 不幸になる生き方 (集英社新書) 起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術


アカデミックスマートストリートスマートの話でした。
かなりどら焼きにこだわって色々考えてました^^;

◆読んだメモ
アカデミックスマート
 実務能力に長けていることは確か
 問題処理能力があり、即座に解を出す能力を持っている
 解ける問題を着実に解くのが上手い

 しかし決まった問題を解くのは実は簡単。
 パターン認識力を養い、勉強力をこなせば、なんとかなる。

官僚 アカデミックスマートが集まっている

ストリートスマートの要素
  1. 状況理解、判断能力がある
  2. 人の気持ちの機微がよく分かる
  3. 自立心が旺盛だが、独断的ではない

アカデミックスマートの試験では、ストリートスマート力の一部しか測ることができない。

大企業でも学校の成績をあまり重視しなくなってきた。

マッキンゼー入社試験
 パターン認識にだけ優れた人は落ちるような構成になっている

ストリートスマートは、コツさえつかめば、後天的に身につく。
 養成できる。訓練可能。

訓練可能なストリートスマート力を学校教育後にしか学べない社会システムであることが問題。
座学が多く、ディベートしたりする機会は限られている

優秀な経営者とそうでない経営者の違い
 オッカムのカミソリを自然に使う習慣が身についている
 重要な一点に集中して残りを気にしない
 凡庸な経営者は、ああでもないこうでもないと論点を絞り込めずに悩む
 「思考節約の法則」「ケチの法則」

頭の良い人の習慣
  1. ものを概念化するクセ
  2. オッカムのかみそり
  3. 頭の中に充実したデータベース
    • バカの壁 ストコーマ=「心理的な盲点になる情報」を少なくできる
  4. 頭の中から引き出すきっかけを豊富に持っている
    • 関連付けて覚えているということ?
  5. 新しい方法を常に模索している
    • 加速学習 「言葉という手段だけにとらわれない学習法」
  6. 数字、ベクトル数字に強い
  7. リスクテイカー
    • 創業社長 
    • アカデミックスマートの人は、自分を守ろうとしてリスクにチャレンジしない。

加速学習関連図書
コリン・ローズの加速学習法実践テキスト―「学ぶ力」「考える力」「創造性」を最大限に飛躍させるノウハウコリン・ローズの加速学習法実践テキスト―「学ぶ力」「考える力」「創造性」を最大限に飛躍させるノウハウ
コリン ローズ Colin Rose

アインシュタイン・ファクター 合格手帳 エブリデイ・ジーニアス 「天才」を生み出す新しい学習法 考える力がつくフォトリーディング [新版]あなたもいままでの10倍速く本が読める


アインシュタイン・ファクターアインシュタイン・ファクター
リチャード・ポー ウィン・ウェンガー 田中孝顕

コリン・ローズの加速学習法実践テキスト―「学ぶ力」「考える力」「創造性」を最大限に飛躍させるノウハウ 考える力がつくフォトリーディング フォトリーディング英語勉強法 ビジネスモデルYOU [新版]あなたもいままでの10倍速く本が読める



ディスカバリーチャンネル
ヒストリーチャンネル
 じっくりと一つのテーマを追うことができる

ゼロイチ議論は良くない
易行はない

頭がいい人のスキル
  1. 決して情報を鵜呑みにしない
  2. 例外処理が得意
    • できない人⇒マニュアル、テンプレ商売
    • 熟達した人⇒例外処理の達人
  3. 自分の意見を持っており、人の意見に左右されない
  4. 非常識だが生産性が高い
  5. 経験と概念をつなげることができる
  6. 到達点のポイントを見極め手段を自分で見つけられる
    • 定理を見つけて思考を節約する⇒ヒューリスティック(経験則)
  7. 圧倒的なメリハリとスピード感
    • スピードを優先させ間違っていたら改良すればいいと考える

ジョージ・ソロス
アカデミックエリートになりたかったのに、なれなかった人。

新版 ソロスの錬金術新版 ソロスの錬金術
ジョージ・ソロス 青柳 孝直

ソロスは警告する 超バブル崩壊=悪夢のシナリオ バフェットとソロス 勝利の投資学 ソロスの講義録  資本主義の呪縛を超えて ソロスの警告 ユーロが世界経済を破壊する バフェットからの手紙 − 「経営者」「起業家」「就職希望者」のバイブル


ストリートスマートになるには、
  • 言い訳をなくせ
  • 隠れ場所をなくせ

サバイバル
自分の名前に課してやる
失敗をかぶるという訓練

ハーバードは、ストリートスマートを育てるための場所。
 卒業生の多くは、起業家となる

認知行動療法
 ダダしい認知を行い、行動に結びつけて、継続し結果を出す。

老化を防ぐための参考文献
100歳まで元気に生きる!100歳まで元気に生きる!
ジョン・ロビンズ 高橋 則明

聖なるヴィジョン (角川文庫) フィット・フォー・ライフ −−健康長寿には「不滅の原則」があった! ナチュラルダイエット―必要なのは3つの食習慣だけ 葬られた「第二のマクガバン報告」(下巻) 葬られた「第二のマクガバン報告」 (中巻)


ストリートスマートは、嘘をつかない。
 ウソは無駄、いつかバレると知っている
 嘘をつく人は管理コストが高くなるから、価値を割り引かれる

自分にあった方法は自分で開発するしか無い
 色々本を読むけど、自分にあったものを取り入れて最適化している。
 人はそれぞれ違うから

◆読んだメモ

日本の学校教育の問題点がよくわかります。
アカデミックスマートばかり生み出す。

バブル期など、今まではそれでも良かったのかもしれないけれども、
今の時代は違うのに、変わることができないでいる。

機械、パソコンの普及によって、
誰でもできる作業単純作業が減って、
もしくは、海外に移って、

考える作業、答えがない問題を解くことを迫られている。
このことは全脳思考にも書かれてあったことだと思う。

全脳思考全脳思考
神田 昌典

60分間・企業ダントツ化プロジェクト 顧客感情をベースにした戦略構築法 2022―これから10年、活躍できる人の条件 (PHPビジネス新書) 成功者の告白 (講談社プラスアルファ文庫) あなたの会社が90日で儲かる!―感情マーケティングでお客をつかむ 仕事のヒント


sponsered link




sponsered link

posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2012年11月11日 21:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:ビジネス、仕事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
最近の記事
カテゴリ
サイト内検索です^^
カスタム検索
with Ajax Amazon
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。