「成功」のトリセツ (角川フォレスタ) 水野 俊哉 |
自分は、この人のおすすめ本を中心に読書してきました(^^)。
成功本50冊「勝ち抜け」案内
「成功本を読んだら成功できるのか!?」
「なにが「思考は現実化する」だ、バカバカしいと思っていた」
「自らが成功本のモルモットとなった。」
「成功とは何か?」「幸せとは何か?」
〜「成功」のトリセツ 水野俊哉 読んだメモ〜
◆1、はじめに
成功本「思考は現実化する」「7つの習慣」「金持ち父さん貧乏父さん」など
金持ち父さん貧乏父さん ロバート キヨサキ シャロン・レクター(公認会計士) 白根 美保子 |
人は成功すると成功するために努力していた時の気持ちを忘れてしまう。
成功本に書かれてある方法や心構えを読んでも行動に移せない理由。
何かを変えなければいけないけど何を変えていいのかわからない。
そんな人の背中をそっと押したくてこの本を書いている。
何度でも成功できる!
今思うと成功を夢見て努力していた頃が一番充実していた。
この本の章立ての
時間、人間関係、お金、マインド・モチベーションを管理して再生した。
1章 お金の奴隷から抜け出す
2章 仕事を支配する
3章 時間の檻から脱出する
4章 本当の自分を探す
5章 人間を掌握する
成功のゴールデンゴール(黄金則)
成功者の多くは、成功本を読んで「成功することに成功した人達」
しかし、殆どの人は成功本を読んでも何もおきない。
本当に成功するごくごく一部の人だけが成功する
確率およそ1% 残り99%
◆1章 お金の奴隷から抜け出す
有名になることは成功か?メディア露出しない
ブレイクという現象
ネットワーク理論では「ティッピングポイント」がある。
口コミ・売上などが、ある一定の閾値を超えた途端に野火が広がる如く情報が拡散する。
今では経験に投資するようにしている。
事業の失敗でカネも人も名誉も失い、残ったのは経験だった。
成功者になりたければまずは成功者の行動を真似するとよい
モデリング
アンカリングの法則を用いて、金銭感覚を鍛え直す。
色々経験した結果、長期的に見ると、
「いかにお金を稼ぐかではなく、いかにお金で大損こかないか」が大事。
ギャンブルは時給が低い人間の娯楽。
自己啓発 コンフォートゾーン(快適域)
現状維持バイアスが働き、慣れ親しんだ環境からなかなか抜け出せない。
アツイコトバ
「先進国の99%の人間は、本気になればできる」
お金の本質
経済学の本 お金=信用
水野 お金とは感謝の気持を表現したもの
収入を上げたいならあなたが与えている価値と等しい金額を受け取る勇気もまた必要。
この真実に気づけたものから収入はアップしていく。
ランダムウォーク理論 株価の予測はできない
日本の個人投資家の7割は負けておりその損失は、通算一人あたり、5251円。
利益を出している個人投資家は、全体の20%
一時的にお金持ちになっても、
マネーリテラシーを身につけないとお金持ちであり続けることは難しい。
8つの投資のコツ 2つ以外割愛
月収の6ヶ月〜1年分の貯金ができるまでは投資しない。
その貯金とは別に、100万円以上のタネ銭を用意。
◆2、仕事を支配する
人生とはサバイバルという本質人生で最も大事なものは命
個人が自分で自分の人生や生活を守って行かなければいけない時代。
ドラッカー「ネクスト・ソサエティー」 知識社会
組織にとっても、一人の人間にとっても、高度に競争的な社会となる。
変化することをマネジメントする。
リスク分散
見る前に考える前に感じて飛べ!
チャンスの女神には前髪にしかない。
迷うことをやめる。
判断のスピードを極限までアップ
⇒勝率向上
クロサギ マネー・ヘッタ・チャン
「自分の周りの人間の年収を足して、人数分で割った金額があなたの年収とほぼ等しい。」
年収一億円のクライアントのコンサルをできるようになった理由
「自分の時給を上げ続けたこと」
「共通言語」「共通認識」が多くなり違和感なくビジネスの話を進めることができた。
美女に対してルックスで勝負するな
ジム・ロジャーズ「人生は短い。遠くまでいけ。そして深く考えよ。」
相手が自分に対して「魅力」を感じてもらわなければ話はスタートしない。
リアルビジネスとネットビジネス
創業後10年以内に90%以上が倒産する
デフレ期の起業の条件
⇒小資本、少人数、高利益率
21世紀はインターネットメディアを通じて行われるマーケティングが主流
YouTubeを使った動画マーケティングなど
フリーエージェント ノマド フリーランス
特別なスキルと知名度と人脈を持っている人にできなかったライフスタイルが身近に!
個人ブランディングを活用したビジネスモデルにうまくキャッシュポイントを埋め込んでいく。
年収一億へ リアルビジネスに応用可能
インターネットビジネスの仕組みが、効率的にお金を生み出している事実。
お金を働かせるという本を読んで育った世代。
ブランディングとデータベースマーケティングの仕組みを研究し積極的に採用。
◆3、時間の檻から脱出する
時間とお金は等価交換できる収入の高いやつ人ほど自由気ままなライス不スタイルを送っている
時給が高いから!
時給というのはつまり利益率
ラットレース
「スピード!スピード!スピード!」が口癖だった。
時間の檻に閉じ込められてるだけ
時間に追われるのではなく、迎えに行く感覚。
心のリハビリ 桃太郎電鉄 水野コンツェルン
「モチベーション3.0」
自律性(オートノミー)
熟達(マスタリー)
従来の「アメ」と「ムチ」で管理するモチベーション2.0モデルから脱却
自発的な動機付けによる「モチベーション3.0」こそが、最高のクリエイティビティーを生む源泉
モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか ダニエル・ピンク 大前 研一 |
ソーヤ効果 トムソーヤの冒険から
人は同じ行動をするのでも受け止め方によってやる気(モチベーション)が全く変わってくる
人間とは基本的にやりたいことしかやらないようにできている
「趣味を生活に、生活を仕事に」
出版セミナーを主催
時を止める
フロー体験 究極の集中状態 (ZONE状態)
「ヤーキーズドットソンの法則」
集中力と成果に関する法則
「集中力と成果のパフォーマンスをグラフにすると逆U字型になる」
つまりは、程よい緊張感が最大のパフォーマンスを発揮する
着想が浮かびやすい状態
日本 三上 (馬上、厠上、枕上)
海外 3B (Bath Bed Bus)
運動習慣で、仕事の生産性が劇的にアップした。
小田原移住計画
現代 インプット過多状態
むしろどれだけ情報をインプットしないか
いわば情報の遮断力の勝負
テレビは捨てろ!
充実した人生を過ごすには、人生のゴールデンルールに気づく
時間は換金可能!
時間管理 P/PCバランス 「7つの習慣」
Pがパフォーマンス PCはパフォーマンスケイパビリティー
7つの習慣―成功には原則があった! スティーブン・R. コヴィー Stephen R. Covey |
時間管理のマトリックス
緊急度と重要度のマトリックスで、時間を「消費、投資、空費、浪費」に分類。
無駄な浪費をカットしてやるべきことに集中。
時間を節約して貯金し、自分の夢や成功に投資。
◆4、ホントの自分を探す
成功本を読んだら成功できるのか?成功本の法則の効果を実感している。
成功本に出てくる成功者の行動パターン道理に普段も行動する
成功者の人格が憑依
成功法則のモルモット
どれだけ成功本(自己啓発やビジネス書)を読んでも、実際に行動しなければ意味が無い。
目標を紙に書いたり、常に言葉として出すことにより、
目標達成のための行動を自律的に行なって実行する。
ポジティブシンキング (陽転思考)
物事は、解釈次第
成功の反対は失敗ではない。
成功の反対は、なにもしないこと。
ドラッカー プロフェッショナルの条件
「本業を一つに決める」
プロフェッショナルの条件 (はじめて読むドラッカー (自己実現編)) P F ドラッカー 上田 惇生 |
自分の強みを生かして情熱を捧げる仕事につくことが最も幸せになる方法。
生活のために金を稼ぐことのスキルを極めながら、
運が良ければ「やりたいこと」に取り組んでみるのが現実的戦略。
成功を求めることで以前より幸せでなくなってしまうこともよくある話。
人生の究極の目標は幸せになること
人生の価値を決めるのは富でも名声でもなく、幸せ
「ハーバードの人生を変える授業」 より
本当の自分に出会う
幸せとは自分の中のコンプレックスがなくなった状態
自分とは、他人から見た自分の記憶。
自分すら知らない自分を覚えてくれる人こそが大切な人。
本当の自分を探すには夢や目標を定めるのが近道。
「思考は現実化する」「成功の9ステップ」
「非常識な成功法則」「THE ANSWER」
小さな行動を開始して習慣化するまで続ける。
目標を書いたり、声に出して読んだりするのは習慣化するためのステップの一つ!
成功トーナメント法
やりたいことを復数書きだしてほんとにやりたいことはどれか戦わせる法
やりたいことが見えてくる。
やりたくないことのトーナメントも。
成功法をうさん臭いと思った人は、
成功するための勉強をして来なかったかもしれない
成功法も金融の知識も学校では教えない
マトリックス図解思考
「4分割」ですべてがうまくいく マトリックス図解思考 水野俊哉 |
◆5章 人間関係を掌握する
人間関係の目的は「モテ」と「名声」(あるいは金)である生存できる=サバイバル能力=異性にモテやすい
モテようとしないからモテるという不思議な現象
「ドミノ倒し」と「センターピン」
本を出版したいのなら先にアウトプットする。
ジュリアナ東京などの折口氏
「ディスコでのセンターピンは満員であること」
本物の評判は、まず目の前の人間を動かすことからスタート。
口コミ ドミノ
小資本でのビジネス
目の前のお客さんを全力で倒す気持ちでサービスを提供すべき。
人脈の先にあるものとは・・・
知り合った印象が強い内にメール・電話・会うなどして関係を固定化する。
短期記憶から長期記憶に固定化。
誰を知っているか?ではなく「私が誰か」が大事
「誰に知られているか」や「誰を呼べるか」
人脈以外の事へ使う時間が人脈を開拓する。
自己投資など
自分自身の価値を高める時間が奪われないように
自分にない価値観や情報を求めたほうが自分の時給が上がる
異業種交流
ヒルズ族の多くが退場した後、
今年収一億円稼いでいるネット起業家の実像に迫る取材
上場失敗の経験から
どれだけ優秀な人間を集めても、最初の動機に純粋な部分がないと
うまくいかないんじゃないかという結論。
マスターマインド 「思考は実現化する」より
二人以上の、何らかの願望や目標をもった人間の集まりのことで、
相乗効果を生む ナポレオン・ヒル カーネギー
思考は現実化する―アクション・マニュアル、索引つき ナポレオン ヒル Napoleon Hill |
成功は大義に宿る
ビジョナリー・ピープル=「成功者」はいかにして成功したか?
ビジョナリー・ピープル ジェリー・ポラス スチュワート・エメリー マーク・トンプソン 宮本 喜一 |
成功本の世界では「原因」と「結果」の法則がある
正しい結果を充満き出すのには「原因」の部分が大事
大義があるかどうか?
「原因」と「結果」の法則 ジェームズ アレン James Allen |
囚人のジレンマ 互恵が最大利益
子供にはサラリーマンだけにはなるなと教えている。
「貧乏なときにこそ結婚しろ」
★ブレイクするための条件
- 努力し続けていること
- 一万時間の法則
- チャレンジし続けること
- とにかくサイコロを振らなければ6の目は出ない
- 大きなマイナスを避けるように行動する
- 一瞬の内に失墜しないように 長期最適
◆読んだ感想
たくさんの本を元にこの本が書かれている。本をあまり読まない人には、内容的には少し難しいかもしれない。
著者が作家志望ということもあって、
文書もなかなかエッジが利いていて良い。
本人の現状も加味した内容で、
成功本読書の総決算みたいな本かもしれない。
以前の書籍を読んでいたほうが、内容が入ってくると思うので、
先に、幸福の商社、不幸のデパートを読んでおいたほうがいいかも。
現在は、電子書籍出版会社と執筆業。
出版セミナーを主催。
それから、取材をしたということもあって、
ネットビジネスに対しても明るく理解があるということも分かる。
自分も、「モチベーション3.0」を取り入れて、
自発的に自分のしたい事をして生活しています(^^)!
>殆どの人は成功本を読んでも何もおきない。
>本当に成功するごくごく一部、およそ1%の人だけが成功する
これが現実らしいけど、
成功者の多くは、成功本を読んで成功することに成功したということも事実、
自分はその1%に入る(^^)!
ドラッカーの「ビジョナリー・ピープル」と「プロフェッショナルの条件」
読んでないので読んでみたい。
幸福の商社、不幸のデパート 〜僕が3億円の借金地獄で見た景色〜 水野 俊哉 |
成功本50冊「勝ち抜け」案内 How to Improve Your Reading Skills for Success in Life (光文社ペーパーバックスBusiness) 水野 俊哉 |
sponsered link
【読書:自己啓発 生き方の最新記事】
sponsered link