[決定版]菜根譚[決定版]菜根譚
守屋 洋
儒教、道教、仏教全集の三教の教えを融合した長い歴史の処世訓が詰まっているエッセイ集。中国の古典
佐藤義雄 住友生命保険社長推薦
韓非子―強者の人間学 呻吟語 (現代人の古典シリーズ 31) 論語の活学―人間学講話 リーダーのための中国古典 (日経ビジネス人文庫) 新編 論語の人間学―人間と知恵とを語り尽す

 
経営者さんが影響をうけたというこの一冊を並べてみます。
やはり最終的には古典に行き着くんだなあという感じ。
 ◆気になるので「続きの記事」を読む!



sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2011年08月08日 12:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:速読、学習

先日図書館で7冊本借りてきて、もう3冊読みました。金持ち父さんシリーズ二冊。不動産投資本。となりの億万長者。プレジデント三冊です。 #book

昨日図書館行ってきました。プレジデント3冊。金持ち父さん系2冊。インターネットマーケティング2冊。普通のマーケティング本1冊。頑張って読みます(^0^) #book

昨日は、図書館に行って本十冊借りてきました。プレジデント4冊。フォーブス1冊。金持ち父さん系2冊。不動産投資系3冊です。またがんばって読みます(^ー^) #book
◆気になるので「続きの記事」を読む!


sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2011年08月03日 17:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:速読、学習
波動速読法 (ムックセレクト)
波動速読法 (ムックセレクト)七田 眞

ロングセラーズ 2000-11-01
Amazonで詳しく見る

波動速読法超実践トレーニング (ムックセレクト) 波動速読法 実践篇 (ムックセレクト) 七田式右脳全開催眠法[実践編] 七田式 21秒でできる!「簡単すぎる右脳習慣」 超右脳速読法
読んでみれば、にわかにには信じがたいことばかりが書いてあってびっくりするだろう。

この本は、単なる普通の速読の本とは違う。

目隠ししても、右脳が波動で情報を受け取るといった超能力的なことを大真面目で書いてある。

いわゆるトンデモ本なのだろうか?
真偽のほどは、各自で確かめて欲しい。
 ◆気になるので「続きの記事」を読む!


sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2011年07月31日 17:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:速読、学習
考える力がつくフォトリーディング考える力がつくフォトリーディング
山口 佐貴子 照井 留美子 リネット・アイレス

本を読む本 (講談社学術文庫) 仕事に活かす! フォトリーディング (PHPビジネス新書) [新版]あなたもいままでの10倍速く本が読める マインドマップ(R)for kids勉強が楽しくなるノート術 「潜在能力」であらゆる問題が解決できる―あなたの才能を目覚めさせる「ナチュラル・ブリリアンス・モデル」4ステップ

フォトリーディング超速読術フォトリーディング超速読術
フォトリーディング公認インストラクターズ

考える力がつくフォトリーディング [新版]あなたもいままでの10倍速く本が読める 仕事に活かす! フォトリーディング (PHPビジネス新書) 「潜在能力」であらゆる問題が解決できる―あなたの才能を目覚めさせる「ナチュラル・ブリリアンス・モデル」4ステップ 本を読む本 (講談社学術文庫)


フォトリーディング本二冊読んだが、書いてあることはだいたい同じだった。
 
  1. まず読みたいという気持が大事
  2. ミカン集中法
  3. 声に出して始まりの暗示
  4. フォトフォーカスでページめくり読む
  5. 同じように終わりの暗示
  6. 休憩している間に情報が熟成していく。
 
こんな感じ。本当かなあ?暗示的な意味合いが強い方法なのかなあ?
 
あとは、フォトリーディングにはマインドマップが欠かせないようです。


sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2011年07月05日 16:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:速読、学習
1000冊読む!読書術1000冊読む!読書術
轡田 隆史

多読術 (ちくまプリマー新書) 読書力 (岩波新書) 知的生活の方法 (講談社現代新書 436) ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書) 「眼力」をつける読書術


1000冊読む!読書術
 
読書のモチベーションを上げてくれる本だと思って読んだが違った。
これは、本当に支離滅裂な本。例えるなら、知識のフランケンシュタイン。どこかで聞いた知識の継ぎ接ぎ。読者に何かを伝えようという意思が感じられない。こんな本を書いてはいけない。



sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2011年07月05日 15:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:速読、学習
カテゴリ
サイト内検索です^^
カスタム検索
with Ajax Amazon