用語や一口メモなど■気になるので「続きの記事」を読む!


タグ:シスアド

sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2007年08月09日 01:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | プログラミング関係
The 模擬試験! ここがすごくいいと思う。
過去門の問題だと思うけど、一週間に一回模擬テストができるサイト。もちろん無料。
シスアド 基本情報者 の模擬試験やってみた。どちらも80点中60点取れば合格圏内らしい。
敢えて本などで勉強しなおさずに受けてみる。
当たり前だが、合格点には届かなかった^^;

これらの資格は高校生でも、(もしかしたら中学生でも)勉強すれば、
通っちゃう資格なので、本番落ちたら恥ずかしい

恥をかいて、自分を奮起させるために、現時点の点数を発表しておこうと思う。
 ■気になるので「続きの記事」を読む!


sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2007年08月07日 04:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | プログラミング関係
オブジェクト指向のはなし を読みました。
いい勉強(復習)になりました。ぼくのコーディングもまだスパゲッティーなのかもしれません。
気付いていないだけで・・・;;■気になるので「続きの記事」を読む!


sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2007年08月04日 18:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | プログラミング関係
人のプログラムやネットのプログラミングに関する文章を読んで、分からないものを調べていくという感じでプログラミングの勉強をしていこうと思う。

実際にプログラムを作るには、やはり目的意識というか。これを作りたいっていうのがないとしないですから・・

これから、こういったプログラミング関係の記事が増えると思いますので、興味がない人は読み飛ばすか、カテゴリー別に見ていってみてください^^よろ

プログラミングのはなし
こちらのサイトを先ずは読んでいきます。■気になるので「続きの記事」を読む!


sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2007年08月02日 22:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | プログラミング関係
基本情報技術者試験 (合格率24%)
 ↓
ソフトウェア開発技術者試験(10%〜15%)
 ↓
アプリケーションエンジニア
 ↓
プロジェクトマネージャー

という感じで取っていきます。基本情報技術者試験に関しては、本だけ買って昔勉強していたんですけど、jiritsu_shinnkeiが理由で、受けたりはしていなかったのですが、少し良くなったこともあって、本格的に受験を意識して、勉強していこうと思います^^

・基本情報技術者試験
・ソフトウェア開発技術者試験
まずはこの二つを取る!

基本情報技術者<資格の大原>/IT系スキルアップを考える 〜着実にスキルアップ!〜

 こちらに取得の流れ情報ががまとまっています^^
2007年版「いる資格、いらない資格」:ITpro
 こちらも参考に^^


sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2007年08月01日 18:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | プログラミング関係
カテゴリ
サイト内検索です^^
カスタム検索
with Ajax Amazon
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。