[改訂版] PHP ポケットリファレンス (Pocket reference)[改訂版] PHP ポケットリファレンス (Pocket reference)
大垣 靖男

改訂第4版 JavaScript ポケットリファレンス 改訂第6版 HTML&スタイルシート ポケットリファレンス (POCKET REFERENCE) PHP 逆引きレシピ (PROGRAMMER’S RECiPE) MySQL ポケットリファレンス (Pocket Reference) PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル 第2版

読みました。

だいたいざくっと、どんな関数があって、どんなことができるか分かりました。
ただXMLのところだけ良く分かりませんでした。perlでもXML使ったことないからかな・・・

perlにだってたくさんいろんなことができるんでしょうが、cpan調べたりっていうのが、憚られるんだと思います。
標準で関数用意されてたらもちろんいいですが、それ以外でも、よく使うものは、誰かがブログ記事に書いてあったりとかしたら使いやすいですね。

画像の中に文字を書くっていう関数もありました。
脳内メーカーはあれ使って脳内に文字を書き込んでいたのだろうか?




タグ:PHP

sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2010年12月18日 08:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | プログラミング関係
モダンPerl入門 (CodeZine BOOKS)
モダンPerl入門 (CodeZine BOOKS)牧 大輔
翔泳社 2009-02-10
売り上げランキング : 189872
Amazonで詳しく見る
すぐわかる オブジェクト指向 Perl PerlフレームワークCatalyst完全入門 初めてのPerl 第5版 Perl Hacks ―プロが教えるテクニック & ツール101選 続・初めてのPerl 改訂版
内容紹介
Perlエンジニア必携! 実用的なPerlの書き方が身につく本!Perl
5は最初のバージョンから13年経ち、いまだにさまざまなシステムに使われています。しかし、残念ながらこの長い期間に蓄積された世界中のPerlハッカー達のノウハウは、彼らの世界でとどまり、あまり世に広まっていません。本書で紹介するのは、古典的な「CGIを書くためのPerlの書き方」ではなく、「近代的なPerl」「業務に使えるPerl」「システム構築等に使える実用的なPerl」です。先人達が築いてきてくれた知恵を使って、読者の方が1時間でも残業を減らし、1個でも多くバグを減らせれば幸いです。

内容(「BOOK」データベースより)
ビギナーからハッカーへ、今時のPerl開発を一冊に凝縮。

読みました。感想とかメモとか。◆気になるので「続きの記事」を読む!


sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2010年12月12日 15:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | プログラミング関係
PerlフレームワークCatalyst完全入門
PerlフレームワークCatalyst完全入門山田 祥寛
インプレスジャパン 2010-05-20
Amazonで詳しく見る

モダンPerl入門 (CodeZine BOOKS) Perl CPANモジュールガイド Vimテクニックバイブル 〜作業効率をカイゼンする150の技 すぐわかる オブジェクト指向 Perl 初めてのPerl 第5版
 yasu_boy B! 【perl】 'PerlフレームワークCatalyst完全入門' http://amzn.to/eYyz0u 日系ソフトウェアで見ました。Catalystの書籍ってあったんですね。でもちょっと高いような気もする。 at 12/07 07:38

yasu_boy これを読んでいきます。 / 初めてのCatalyst入門(1) PerlによるWebフレームワークCatalystとは?(1/5):CodeZine http://htn.to/qK5ihf at 12/07 07:47

yasu_boy ここ見てやれば、自分もCPAN使いになれるのかな?? 後でやる / Perlメモ/モジュールのインストール(CPAN) - Walrus, Digit. http://htn.to/iPRkdH at 12/07 08:00◆気になるので「続きの記事」を読む!

タグ:cpanm catalyst

sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2010年12月10日 21:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | プログラミング関係

◆気になるので「続きの記事」を読む!


sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2010年12月10日 21:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | プログラミング関係
日系ソフトウェアの入門記事の要点をまとめたつぶやきの記事です。

Rubyレシピブック 第2版 268の技Rubyレシピブック 第2版 268の技
青木 峰郎 後藤 裕蔵 高橋 征義 まつもとゆきひろ

たのしいRuby 第2版 Rubyではじめる気軽なプログラミング Railsレシピブック 183の技 RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 Ruby逆引きハンドブック プログラミングRuby 第2版 言語編


その記事に加えてRubyレシピブックも読んだので、
rubyの考え方や関数は、だいたいわかったのではないかと思います。
あとは Ruby on Rails の本を読んで理解しなくては・・・。◆気になるので「続きの記事」を読む!

タグ:ruby

sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2010年12月05日 03:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | プログラミング関係
カテゴリ
サイト内検索です^^
カスタム検索
with Ajax Amazon