・CakePHPフレームワークによる快速WEB開発(1/3):CodeZine:

コッチのほうがさくっと分かるかも?

MVCアーキテクチャ MVC(モデル、ビュー、コントローラ)
  • モデル・・・データ
  • ビュー・・・見た目、ルックス
  • コントローラ・・・コントロール用のプログラム

>「Modelは、DBの一つのテーブルと対応する」というルールを決めて、簡略化しています。

確かにSQL文書くのめんどくさいからなあ。変数が増えてくれば特に。

>データ処理とデザイン部分が完全に分離しているため・・
なるほどHTMLとCSSのような発想かな。

プログラム部分とデザイン部分で分かれているから、同時に開発できて、複数人でやると高速で開発できるというわけだな。

page3が読めない 会員にならないと見れないのか・・





sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2010年05月08日 16:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | プログラミング関係
前回の記事がちょっと長いので分けてみます。

プログラミングの勉強しながらツイッターで逐一つぶやいています。
その数日分のまとめです。
yasu_boy / やすボーイ @itboy.jp

モダンPerl入門 (CodeZine BOOKS)
モダンPerl入門 (CodeZine BOOKS)翔泳社
2009-02-10 売り上げランキング : 61655

おすすめ平均
starsこれがいつまで 「モダン」なのか
stars日曜Pgには難しいです。
starsperl経験者は読んで損はしない
starsPerl中級者におすすめしたい

Amazonで詳しく見る
すぐわかる オブジェクト指向 Perl Perl Hacks ―プロが教えるテクニック & ツール101選 マスタリングPerl Perlベストプラクティス さすが!と言わせる Plagger徹底攻略術

Perl講座 [Smart]: ここを読む http://rfs.jp/sb/perl/
 ここかなりいいと思う perlの基礎が詳しく書かれている 内容も新しいしサイトデザインも綺麗だ。結構ボリュームある。perlをやりたい人はここを読めばいいと思うよ(^ー^)

■気になるので「続きの記事」を読む!


sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2010年05月04日 02:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | プログラミング関係
プログラミングの勉強しながらツイッターで逐一つぶやいています。
その数日分のまとめです。長いのでフレームワーク関係とperl関係で分けました。
こちらは、フレームワーク関係です。

基礎Ruby on Rails (IMPRESS KISO SERIES)
基礎Ruby on Rails (IMPRESS KISO SERIES)インプレスジャパン 2007-10
おすすめ平均
stars「こうすればできますよ」ではなく、「こういう意味ですよ」を知りたい人にとてもよいです
stars内容は良いのですが残念です。
stars分かりやすい。けど不親切。
starsWeb開発初心者には分かりやすかったです
stars会社の新人教育に最適

Amazonで詳しく見る

Railsレシピブック 183の技 RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 10日でおぼえる Ruby on Rails入門教室 Ruby on Rails 逆引きクイックリファレンス Rails 2.0対応 たのしいRuby 第2版 Rubyではじめる気軽なプログラミング

■気になるので「続きの記事」を読む!


sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2010年05月02日 01:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | プログラミング関係
CSSの勉強にはここが一番人気あるみたいなのでここで勉強してます。

ブログのCSSなどは、ちょっといじったりしてやっていたのですが、特に勉強したことがなかったのですが、サイト作成にあたり、CSSはきちっとわかっとかないとカッコいいサイト作れないぞってことで、勉強していってます。デザインも頑張らないと、ホントは凄いサイトでも、デザインダサいと凄いサイトと思われないから。これは、人の服装とかと一緒かな。見た目は大事。

自分なりにまとめます。
div関係から
margin 外側の余裕余白みたいなもの
padding 内側の余裕みたいなもの 漕ぐという意味?
width 広さ
height 高さ
background 背景です。色指定したり、画像指定したりします。
float 枠の中で浮かばしときます。leftとかrightとか指定します。

clear: がまだ良くわかっていない bothとか指定する
なるほど、すべてを含む大枠に対して
  margin-right: auto;
  margin-left: auto;
と指定すると、ちょうど中間ぐらいに表示されるのか。これは大事だ(^^)

なるほどpositionfixedにしておけば、スクロールしても位置が動かないのか ナビゲーションで使えるなあ(^^)だいぶCSS(スタイルシート)わかってきたぞ  

自分が昔初めて作ったゲーム製作支援系サイトです。CSSとか使ってなくてデザイン滅茶苦茶だったんですけど、今回TOPページだけCSS使ったサイトにしました。 http://bit.ly/game_make

画像とか使った方が綺麗んでしょうが、そこまで手が回らない・・・^^;


Web標準の教科書―XHTMLとCSSでつくる“正しい”Webサイト
Web標準の教科書―XHTMLとCSSでつくる“正しい”Webサイトおすすめ平均
starsweb制作現場の必需品
stars得した気分…!?
stars教科書にふさわしい内容
starsWeb標準を学ぶ良書
stars独学・制作知識外の必要知識を身に付けるなら必読
Amazonで詳しく見る
 

スタイルシート・デザイン XHTML + CSSで実践するWeb標準デザイン講座 現場のプロから学ぶXHTML+CSS 標準Webデザイン講座 基礎編 第2版 HTML/XHTML&スタイルシートレッスンブック―ステップバイステップ形式でマスターできる よくわかるXHTMLとCSSによるWebサイト作成 (よくわかるトレーニングテキスト)

タグ:CSS 勉強

sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2010年04月04日 19:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | プログラミング関係
まとめてみました・・ 現在のところ四つほどあります。

なんでも判定ツクール これが一番初めに出てきたんじゃないでしょうか?
Google App engineを使って、作れているようです。作者さんの記事も読みました。
ただこれは、0〜100の〜度しか判定できないので、一時大流行した後、徐々に見なくなっていきました。アドレスを短縮しています。URLにツイッターIDと判定名が紐付けされているようです。
作者さんの記事:
  約半月で 4,000,000PV を華麗にさばく Google App Engine | Shin x blog:
ツイットメイカー 「人生オワタの冒険」などを作った「王の巣窟」さんところです。
文字リストは、一つしか使えません。後で編集するといったことができないようです。
なんでもメーカー そして次に出てきたのがこれ。
作成時にtwitterでの認証を必要とする方法についで、今日の更新で、匿名でも作成することができるようになったようです。リストは初め一種類でしたが10種類まで作成可能となっています。すこしずつ手直ししていってるようです(^^)
追記:しかし、2010年4月7日現在、作られた診断の数は748と、診断メイカーと比較してあまり使われていないのが実情です。さらにデザインの方でも特に進展もなく、さらに診断の評価に関しても改善はないようです。
Twitter診断メーカー 比較的新しく、最近のもの。ここ数日で見るようになりました。
最大で5種類の文字リストを組み合わせることが可能で、より複雑な診断結果文章が作れるようになってます。
追記:そしてこちら、後発だったはずがいつの間にかトップシェアーになっているようです。twibでもURLのところは、診断メイカーで作られた診断がずらりと並んでいる状態です。さらに今日確認したところ、デザインや、診断の評価(どれが人気があってとか)に関してもいい感じになっているように見受けます。進化しています。


とまあこんな感じで進化していってる感じです。
この手のサイトに関して、自分が思うポイントとしては、

  1. 後で編集ができるかどうか
  2. 編集時にtwitterに認証してもらうかどうか
  3. 診断(や判定)の評価をどうするかについての問題
  4. トラフィックが多すぎてしまう問題
  5. 何種類の項目を組み合わせることが出来るか
  6. アドレスを短縮するかどうか

などがあるかなあと思います。
他にもこういう系のものがあれば教えてください。追加していきます。

関連記事:枯れ果てる王の巣窟 blog 作者の方ですが、少しお疲れのようです・・・

ツイッター・パーフェクトガイド Twitter Perfect Guide. (INFOREST MOOK)
ツイッター・パーフェクトガイド Twitter Perfect Guide. (INFOREST MOOK)おすすめ平均
stars手に取りやすい
starsツイッターをつかいこなすための周辺ツールやサイト情報が満載
starsよくまとまっています
starsTwitter初心者には最適な一冊
Amazonで詳しく見る



sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2010年03月09日 21:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | プログラミング関係
カテゴリ
サイト内検索です^^
カスタム検索
with Ajax Amazon