マーケティングがわかる事典―読みこなし・使いこなし・活用自在
マーケティングがわかる事典―読みこなし・使いこなし・活用自在棚部 得博
日本実業出版社 2000-04
売り上げランキング : 596740
Amazonで詳しく見る

これだけは知っておきたい「マーケティング」の基本と常識―市場のつかみ方から価格戦略、広告戦略までが簡単にわかります! 営業戦略策定シナリオ―営業ビジョンと戦略体系を構築する12のステップ (かんきビジネス道場) サービスの品質とは何か (マネジメントの基本選書) 改訂3版 グロービスMBAマーケティング よくわかる貿易実務入門 (図解 実務入門)
マーケティングに興味が出てきて読んだ。
マーケティングは、結構聞いたこともない用語がちらほら出てくる、
用語に馴染むのが勉強の一歩か。

この本はそこそこ良かったけど、もう一冊、インターネットマーケティングの本を読んだが、同じく10年ほど前の本だったので、内容が古過ぎた。インターネットマーケティングの流れの速さを感じた。





sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2011年04月26日 08:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:読んだ本一般
知らないと話にならない大雑学百科知らないと話にならない大雑学百科
森川洋昭 博学こだわり倶楽部
河出書房新社 2003-06-11
Amazonで詳しく見る


今さら他人には聞けない疑問650 (知恵の森文庫) 雑学王 話のネタ400連発 思わず誰かに話したくなる究極の博学大全! つい他人(ひと)に自慢したくなる無敵の雑学 (角川文庫) 雑学全書―天下無敵のウケネタ1000発 (知恵の森文庫) 誰かについしゃべりたくなる話のネタ・雑学の本 (幻冬舎文庫)


読みました。
ジャンルのバランスが良く様々な雑学が書いてありました(^^)勉強になるなあ。
  1. 日本人たる心得
  2. 食・料理
  3. 古典芸能
  4. サイエンス
  5. 文学歴史思想
  6. 経済企業
  7. 政治国際法律
  8. スポーツホビー



sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2011年01月08日 16:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:読んだ本一般
頭にやさしい雑学読本頭にやさしい雑学読本
竹内 均

科学者の目 (フォア文庫 C 12) 数の悪魔―算数・数学が楽しくなる12夜 星座を見つけよう (科学の本) 入試に出る植物図鑑 (Z会中学受験シリーズ) 入試に出る動物図鑑 (Z会中学受験シリーズ)


読みました。著者が、科学雑誌のニュートンの編集長だけあって動物生物科学の雑学が多かったように思います。
  • キリンは、ナポレオンもびっくりの20分ぐらい寝るだけで十分。
  • 馬が立って寝ることができるのはなぜか?
  • 渡り鳥はどうやって進路を決めている?
     ⇒鳥は脳の中に磁石を持っているらしい。謎の部分も多い。
  • 梅干は、腸内で酸性からアルカリ性に変わる。
    など


タグ:雑学 読書

sponsered link


posted by やすボーイ@成功コンサルタント at 2010年12月24日 15:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 読書:読んだ本一般
カテゴリ
サイト内検索です^^
カスタム検索
with Ajax Amazon